<80年代に青春を過ごした私は、ビクターさんのビデオデッキはヘッドがすり減るまで使わせてもらった。当時は、なにしろ「ビデオはビクター」と小学生でも知っていた時代だ(上からテープが入る奴のあとフロントローディングのモデルも買いました)。今回、コレクションに入っているのは、1976年に発売されたその1号機「HR‐3300」、有名な《ベータ v.s. VHS》戦争の火ぶたを切ったモデルとえる。
Victor ヒストリカル ミニチュア コレクションに同梱の説明書などと同じビジュアルより。
結婚と引き換えに捨ててしまったものを取り戻す!
――
森江(以下敬称略)
――
森江
――
森江
――
森江
――
森江
――
森江
VideoMovie(GR-C1)これだけアップにしても現物のように見える。
本体背面にはバッテリが装着、テープも入る。
景品表示法の改正でそれまでの商売ができなくなった結果、生まれた
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
――
ステレオダブルカセッターBOOM。ビクターさんといえば“ラテカセ”(ラジオ・テレビ・カセットレコーダーの複合商品)の商標もありましたが。
カセットテープ。鼻息で吹き飛ぶと思われる1グラム以下なので取り扱い注意。
「崎陽軒 シウマイ弁当」など、ご当地みやげから企業プロダクトものへ
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地<73ミリのカプセル。たぶんいちばん大きいやつですね。
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
ミニチュアコレクションが飾られているエリア。
オーディオに関しては、みんなが“憧れ”ていた古いものから作ろう
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
ONKYO オーディオ ミニチュアコレクションより
Technicsミニチュアコレクションはターンテーブルを中心にまとめられた
1980年代はビクターのVHSで駆け抜けたという人が少なくない
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
――
<78年のキャンデーズの解散を録画しようと友人がビデオデッキを買った。「そんなビデオデッキ買うなんて!」と驚いたが、数年後には、誰もが欲しいものになっていた。“80年代はビデオの時代”といってもおかしくない。完全に球体のテレビ(フリフリQ 9T-11)は、海外オークションで「スペースエイジ(space age)」などと検索するといまでも出てくる製品。ビデオより、少し前の時代のイメージでもある。
VHSビデオカセッター(HR‐3300)。こちらも、VHSテープが入る
背面の印刷もほぼ本物ソックリに見える。
――
蒲地
――ちなみに、監修ってどんな感じでやられるものなのですか?
蒲地
バイノーラルヘッドホン&マイク(HM‐200)とダミーヘッド。音の3D体験とも言えるもので筆者は諸星大二郎『西遊妖猿伝』のテープを所有。
ミニチュアフィギュアがブランディングツールになる!
――
森江
――
森江
――
森江
――
吉野家ミニチュアコレクションのショウガをつかんでいるところ。気分はもう深夜の小川町(個人的体験)。
やっぱり、アスキー的にはコンピューターのフィギュアを作ってほしい
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
――
蒲地
Vivtorミニチュア ヒストリカル コレクションの全体像。テレビやラジカセは色のバリエーションもある。
やっぱり、「真実は細部に宿る」なのか?
森江
――
森江
――
森江
――
森江
――
森江
――
森江
吉野家ミニチュアコレクションのラッキーアイテムの湯呑みを斜めに立てたところ
銭湯コレクション。銭湯でも売られているそうだ。体重計も実在のメーカーの製品。ほさかさんは、東京銭湯のキャラクターゆっポくんを所有とのこと。
お土産にいただいて超感動した「銘菓 ミニチュアコレクション」。浪花屋の柿の種の缶は、新潟県人として涙が出てくる。
■ 株式会社ケンエレファント:https://kenelephant.co.jp/about/ ■ミニチュアコレクション:https://kenelephant.co.jp/cupsule-toy/ ■ ビクター ヒストリカル ミニチュア コレクション:https://kenelephant.co.jp/gc0186/
遠藤諭(えんどうさとし)
Twitter:@hortense667