<2019年後半からは二重恐喝という手法も取られています。ファイルの暗号化による身代金の要求に加えて、盗んだデータを公開するとして脅す手口です。ランサムウェア攻撃の数は2020年に150%以上増加したと推定されており、いかに犯罪者が儲かるのかが分かります。
Group-IBの「Ransomware Uncovered2020-2021」より「Kaspersky Consumer IT Security Risks Report 2021」より
あなたの両親も“ネット詐欺”の餌食になっているかもしれません――その最新の手口を広く知ってもらうことで高齢者のデジタルリテラシー向上を図り、ネット詐欺被害の撲滅を目指しましょう。この連載では、「DLIS(デジタルリテラシー向上機構)」に寄せられた情報をもとに、ネット詐欺の被害事例を紹介。対処方法なども解説していきます。
「被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー」の注目記事
NPO法人DLIS(デジタルリテラシー向上機構)高齢者のデジタルリテラシー向上を支援するNPO法人です。媒体への寄稿をはじめ高齢者向けの施設や団体への情報提供、講演などを行っています。もし活動に興味を持っていただけたり、協力していただけそうな方は、「support@dlis.info」までご連絡いただければ、最新情報をお送りするようにします。